中部科学情報誌に掲載していただいた記事の内容はこちら

こんにちは。
浜松市をメインにヨガ講師をしております、
mahina makana(マヒナマカナ) 代表
丹原尚美と申します。
わたくしは主に二つの視点から
ヨガをお届けしております。
1つは整理解剖学に基づいた地点です。
身体の構造や仕組みを生かした
整体ベースのヨガを行います。
本来備わっている自己調整力を
最大限に高めることを目的とします。
もう1つは脳科学に基づいた地点で
深いリラクゼーションと
集中力を引き出すことを意図します。
呼吸と脈拍を安定させ、ヨガニードラという瞑想を用いることもあります。
こうした2つの視点から心身を整え、
生きることを楽しむという
根本的なしあわせベースを育みます。
夏休み期間中、
音楽教室に通う子供たちと呼吸法プログラムを行いました。
安定した座り方と深い呼吸によって、
精神的な安らぎを実感するのは
大人だけではないのですね。
絵本をひらくような色彩感のあるイメージングは
こどもたちは大好きなようです。
当ホームページの瞑想体験システムを
毎晩使っていた不登校の小学1年生の男の子が、
しだいに自信を取り戻し、
通えるようになった実例は今でも嬉しい出来事です。
現在、中部科学技術センターの皆様と
プラネタリウムで脳科学とヨガのイベントを
企画しています。
こどもたちに、身体そのものが科学に満ち溢れた奇跡のかたまりであることを知っていただけたらいいな、と感じております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です